サービス&料金
たとえば、印刷レイアウトの
追加なら15,000円ぽっきり!
こんな開発、聞いたことがありますか?
当社のClaris FileMaker®システム開発は、 短時間開発に向いた『時間制』と、一般的な開発プランの『請負制』をご用意。
規模や費用からプランを決めるか
単発の開発、定期的な改修といった目的で予算を立てるか。
各プランのメリット、デメリットをご説明し、お客様にご納得いただけるシステム開発をご提案いたします。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
 
※価格はすべて税抜
【ライブ開発のメリット】
- 画面や帳票が目の前で見える形になるのでシステムのイメージが明確に。
 
- 機能の出来上がり見ながら、リアルタイムで開発スタッフに要望を伝えることができます。
 
- 「モノ(システム)」があると、上司や部下も意見を出してくれます。
 
- 時間内なら納得いくまで何回でも調整が可能!
 
- お客様に確認しながら開発するのでやり直しのムダがありません。
 
 
解決①タイムチャージ制
ちょっとした修正や機能追加にピッタリ![ライブ開発対応]
ちょっとした修正なら『タイムチャージ制』をご活用ください。
1時間からのシステム修正にご対応。費用は作業にかかった分だけ!
「レイアウトひとつ増やすのに、やれ見積もりだ、稟議だ、仕様書だと、こんなに手間をかけたくない!」というお客様にこそご活用いただきたいプランです。
単発の修正なら『タイムチャージ制』がオススメ
年間通して修正が何度か発生するなら、定期的なシステム改修サブスクプラン『FileMaker保守』もご用意しています。
 
こんなお客様に向いています
- 既存システムへの入力項目の追加や集計方法の追加など
 
- 印刷レイアウトの修正やバーリエーションの追加など
 
- 古いFileMakerのバージョンアップや必要なスクリプト修正
 
 
タイムチャージ制のサービス詳細
| 費用 | 
 [基本]システムお預かりでの開発 1時間15,000円 
[オプション]ライブ開発 1時間20,000円(お預かり開発15,000円+ライブ開発5,000円) 
※費用はすべて税抜 
最初に最大作業予定時間と概算額をご提示し、それ以上かかる場合は原則お支払い不要となる「上限設定」がありますので、「なんだかんだで費用が天井知らずになるのでは?」といったご不安は不要です。 
 | 
| プラン対象 | 
- 数時間で完了する既存FileMakerシステムの改修等作業
 
- リレーション数が少なく、スクリプトや計算式の解析が不要な改修
 
 
 | 
| 開発フロー | 
- 初回無料相談(1時間)
 
着手前にシステムを拝見して規模や機能内容を診断。 
お客様のご要望と、どこまで実装するかなどをお打ち合わせし、最適なプランをご提案します。 
- 開発
 
お申込み後、開発に着手。お客様のシステムをお預かりして機能を実装します。 
途中、仕様確認などが発生したら、お電話やメールでお打ち合わせを行います。 
システムのお預かりが難しい、またはお打ち合わせしながらの開発をご希望の場合は『ライブ開発』をお選びいただけます。 
- 納品
 
レイアウトや動作をご確認いただき、開発完了。 
 
 | 
| 注意事項 | 
- 予期せぬトラブルやバグにより、あらかじめご提示した時間内に作業が完了しない場合
 
- お客様からのご指示・情報の不足や仕様変更によりやり直し作業が発生した場合
 
 
 | 
 
 
 
解決②FM39
まずは小さなシステムから始めてみましょう![ライブ開発対応]
タイムチャージ制を1日5時間×4回のパッケージにまとめた 39万円ぽっきりのFileMakerシステム定額開発!
FM39ではお客様と一緒に開発することで、面倒な依頼する仕様書をまとめたり要件定義書を作る手間を省いてシステム開発をする事ができます。
『請負制』よりお手間がかからず、『タイムチャージ制』よりお得。FileMaker開発のメリットを最大限に活用したサービスです。
 
こんなお客様に向いています
- FileMakerを使ってみたい。FileMakerにどんなメリットがあるか知りたい。
(FM39にはFileMaker最新版1ライセンスが含まれます) 
- まずはコストを抑えてシステムのモックアップ版を作ってみたい
 
- 作りかけで止まっているシステムを完成させたい
 
- 既存のシステムで使いづらい点を打合せしながら修正したい
 
- 社内の担当者に簡単な修正や使い方などのレクチャーをしてほしい
 
 
FM39のサービス詳細
| 費用 | 
 39万円(税抜) 
費用には以下を含む。 
- 1日5時間×4回 計20時間の開発
 
- FileMaker最新版1ライセンス
 
 
 | 
| プラン対象 | 
- 開発期間が数日程度の小・中規模システム開発やシステムサンプル版作成
 
- FileMaker技術レクチャーやトレーニング
 
 
 | 
| 開発フロー | 
- 初回無料相談(2時間)
 
お客様がどのようなシステムを作りたいか、開発スタッフが直接お伺いします。 
既存システム修正の場合はシステムを拝見して規模や機能を診断。 
ご要望の機能数や開発規模から、1日最大5時間×4回(計20時間)でどの程度の機能を付けられるかを見積って、完成システムとなるか、システムサンプル版(モックアップ※)となるかをご提示します。 
ご了承いただけましたらお申込みいただき、スケジュールを立てていきます。 
※「モックアップ」について詳しく 
FileMakerのメリットを活用したモックアップ版 
- 1日目
 
お打ち合わせの中で仕様(簡易的な要件定義)とスケジュールを決めていきます。 
開発の大枠が決まったら、ライブ(対面)またはお預かりで開発に着手。 
5時間の内でライブ・お預かりの混合開発が可能です。 
- 2日目~3日目
 
最初に前回までの実装を確認いただき、修正などのお打ち合わせを行います。 
引き続きライブまたはお預かりで機能実装を進めます。 
お客様と随時お打ち合わせしながら機能を実装していきます。 
- 4日目
 
レイアウトや動作をご確認いただき、最終調整を行って開発完了! 
- アフターサポートもしっかり!
 
納品後20営業日内に見つかったバグ・動作不良は修正対応の安心サポート! 
お打ち合わせで決まった仕様を外れる修正や機能追加については対象外となりますので、タイムチャージ制での改修をご検討ください。 
 
 | 
FM39のご利用 パターン | 
- ライブ開発のみ
 
全ての開発をライブ開発で行います。 
データ・システムの社外持ち出しができないお客様や、技術レクチャー・操作説明会等向け。 
- ライブ開発 + お預かり開発
 
[ライブ開発]
- お客様と打ち合わせしながら機能実装
 
- 実装した機能の確認と納品
 
- 操作説明会 など
 
 
[お預かり開発] 
 
- お預かり開発のみ
 
全ての開発をお預かりで実施します。 
 
 | 
 
 
 
解決③FileMaker保守「毎月verUP」
システムは生産性を上げるもの。
なのに、修正が発生するたびに稟議を通す手間や高額なシステム改修費用がかかっていては、システムをより使いやすく改善するのが難しくなります。
- 社内にFileMaker開発担当者がいない、または他の業務で手が回らずシステムを放置している。
 
- 定期的にシステム改修が発生する。または発生しそう。
 
- すでに改修要望が多く出ていて、時間がかかってもいいので対応したい。
 
こういったシステムのお悩みがあれば、毎月機能追加や改修ができる「FileMaker保守」プランをお勧めします。
FileMaker保守 定期的なシステム改修サブスクプラン
当社ではFileMakerシステムを活用していただけるように、トラブル時のシステム復旧を行う『基本保守』と、さらに毎月のシステム改修・改善に対応した定期改修プランをご用意しています。
お客様のシステムを安全に運用いただき、さらに使いやすいものにしていく保守プランは多くのお客様にご利用いただいています。
保守サービスの詳細
| ご契約の期間 | 
 1年契約。 
契約期間終了後は、お客様から解約のお申し出が無い限り1年ごとの自動更新です。 
 | 
| 規定時間で可能な作業 | 
 機能追加や改修、FileMakerの操作・技術レクチャーにご利用いただけます。 
 | 
| 月の規定時間 | 
- 基本保守:規定時間無し
 
- 月額35,000円プラン:3時間
 
- 月額50,000円プラン:7時間
 
 
 | 
| 活用例 | 
- 月の規定時間内に終わる小さな修正
 
- 毎月の規定時間を使い、数か月かけて行う大きめの修正
 
- 定期的な経営指標の集計出力
 
- 必要なときにFileMaker開発技術や操作レクチャー
 
 
 | 
| 規定時間の制限 | 
- 月の規定時間内で使用されずに残った時間は、月3時間プランは破棄。
 
月7時間プランでは、最大4か月(合計28時間)まで繰り越され、超えた分は破棄されます。 
- 規定時間は1年間の契約期間内で有効です。次年度には繰り越せません。
 
- 大がかりな改修は保守規定時間での作業対象外となり、別途開発プランでのご対応となります。
 
 
 | 
| 規定時間を超える作業料金 | 
 規定時間を含まない基本保守での修正作業、または月の規定時間を超えた作業については、時間制プランより安価な料金でご対応いたします。 
1時間あたりの料金 
基本保守:10,000円 
月3時間プラン:8,400円 
月7時間プラン:6,000円 
※税抜 
 | 
| 保守プランの対象 | 
 FileMakerシステムであれば、当社開発・他社開発を問いません。 
詳しくはご相談ください。 
 | 
 
 
 
★請負制 
欲しい機能や仕様が決まっているなら請負が安心!
システム開発で主流のご発注方法。
お見積り以上の費用は発生せず、完成システムの納品と、納品後の動作不良・バグ対応まで含むプランです。
開発時間と費用はやや大きくなりますが、途中の機能修正などが想定される中~大規模のシステムや複雑な業務フローを含むシステムに向いています。
また、『タイムチャージ制』や『FM39』で対応できる規模でも『請負制』で開発できますので、お気軽にご相談ください。
 
ご要望の段階では「必要不可欠な機能」と「あれば便利な機能」が混在しています。
私たちはこれらをお客様の業務状況と併せて精査し、実装する機能に落とし込んでいきます。
「実装する機能」の優先度の基準は当然「必要不可欠な機能」です。
「あれば便利な機能」は必要不可欠に思えても、実装してみたら使わない、使われない機能であることも多く、費用の無駄となってしまうことも少なくありません。
これを見極めるのが、プロの仕事です。
「形になったシステムが無い状態で判断なんかつかない」と思われたら、ぜひ当社の開発スタッフにお任せください。
豊富な開発経験を活かし、お客様のご要望の中から本当に必要な機能をひとつひとつ拾い上げてまいります。
請負制でのFileMaker開発ではお客様のご要望から必要な機能をプロ視点で精査、リスト化して無駄のない最適なお見積りいたします。
 
こうすれば請負開発費用を抑えられる!
請負制は、着手から納品まで各開発ステップにしっかり時間を取るため費用が膨らみがち。
でも、お客様にできる工程はお客様にご負担いただくことで、費用を抑えられます。
リーズナブルな開発方法
請負制の詳細
| 費用 | 
 都度お見積り。 
要求獲得を行った開発スタッフがシステム全体の各機能にかかる作業工数(=時間・日数)を算定して開発費用を見積ります。 
機能ごとに金額をお出ししますので、ご予算に合わせて必要な機能をご発注ください。 
 | 
| プラン対象 | 
- 中・大規模なシステム
 
- 特殊業務機能や外部システムとの連携などがある複雑なシステム
 
- やりたいことが決まっていて、予算をこれから立てるお客様
 
- 業務のシステム化が決まっていて、機能などを相談したいお客様
 
 
 | 
| 開発フロー | 
- 要求獲得
 
お客様のご要望をヒアリングし、業務の流れと必要な機能を洗い出します。 
- 要件定義
 
要求獲得からシステム設計に必要な情報を定義していきます。 
- 設計
 
- 開発
 
機能を実装していきます。 
FileMaker開発では4の機能実装と5のテストを繰り返しながら、システム全体を構築していきます(アジャイル開発と呼ばれる手法)。 
- テスト
 
お客様に動作をご確認いただきます。 
画面レイアウトや機能単体の動作確認といった小規模なテストから、使用する環境での仮運用テストがあります。 
- 納品
 
 
 | 
 
 
 
目的から選ぶ開発プラン
現在FileMakerシステムを使っていて『ちょっとした』修正を依頼したい
- レイアウトの修正や帳票等印刷レイアウトの追加
 
- 入力項目の追加、項目初期値の設定
 
- 集計機能の追加・修正
 
- CSVデータの取込・出力機能追加 など
 
★おすすめは「タイムチャージ制」
費用は作業にかかった分だけ!
小さな機能追加やお急ぎの修正が必要なときに、ご相談から最短でその日に対応いたします。
 
最初は小さなシステムから始めたい
- 小規模なシステムをイチから作りたい
 
- FileMakerでのローコード開発に興味がある
 
- Excelのデータ管理が重くて限界なのでFileMakerで作り直したい
 
- 大規模システム開発前にサンプル版を作り、社内でイメージを共有したい
 
★おすすめは「FM39」
1日5時間×4回の『ライブ開発』なら、小規模システムを作成できる!
 
FileMaker技術レクチャーやトレーニングを受けたい
- 内製化に向けた人材育成
 
- 業務担当者のシステム理解を深めたい
 
- 自ら開発を行われるお客様へのFileMaker技術レクチャー
 
★おすすめは「タイムチャージ制」 
または「FM39」で『ライブ開発』
技術や運用には『ライブ開発』のオンライン研修を活用!
 
予算とやりたいことは決まっているので提案が欲しい
- 業務のシステム化が決まったが、何から手を付けていいかわからない
 
- 他社に見積もりを出したが予算が合わない。やりたいことが伝わらない
 
- やりたいことが多いので、予算に収まる範囲でシステム化したい
 
★おすすめは「請負制」
機能ごとに費用をお見積りいたしますので、ご予算内で必要機能を組み合わせたシステム開発を始められます。
 
定期的にシステムを改修・改善したい
- トラブルに備えたシステム保守を任せたい
 
- 気になった時にすぐ機能を追加・修正したい
 
- 定期・不定期に発生するシステム修正費用を毎月定額で抑えたい。または年間予算で対応したい
 
★おすすはFileMaker保守 毎月定額サブスクプラン
トラブル時のデータ復旧もお任せ!
定期的なシステム改修で進化していくシステム運用を実現します。