FileMakerコラム


【Clarisパートナー】他社開発・製作途中のFileMakerシステム、もう諦めないで!T&Rサポートが解決します

貴社では、こんなお困りごとはありませんか?

  • 他社でFileMakerシステムの開発を始めたものの、どうにも完成しない…!
  • 社内のFileMaker担当者が急な退社で、システム対応できるスタッフがいない…!
  • 今使っているFileMakerシステムの開発・改修を安心して任せられる業者を探している…。

システム開発は、必ずしもゼロから始める必要はありません。既存システムのトラブル、作りかけのシステムの完成、運用中のシステムの改善など、FileMakerに関するどんなお困りごとでも、私たちT&Rサポートが解決策をご提案いたします。

他社開発のFileMakerシステムは「作り直せる」という選択肢

「今まで使っていたシステムサービスが停止すると決まった。」ある日、当社のITサポート部にこのようなご相談がありました。お客様は長く使っていたシステムなので「大きな変化はちょっと……」とお悩みのご様子でした。市販パッケージのシステム導入ではお客様の長年の運用に合わせた複雑な業務フローをカバーできず、かえって負担が増えてしまう可能性があります。

そこで私たちは、お客様の業務を詳細にヒアリングし、FileMakerで既存システムと「同じことができるシステム」を完全に作り直すことをご提案しました。結果として、お客様は日常業務に大きな支障をきたすことなく、新しいシステムへとスムーズに移行することができました。

確かに、既存システムの作り直しには、『著作権』や『これまでの業者との契約内容』『開発パスワードの有無』といった様々な問題が絡み、一見すると容易ではありません。上記のお客様のように、サービス提供業者さんの同意と、必要な情報やデータのご提供がありスムーズにシステムを作り直せた例は、残念ながら稀なケースでしょう。

しかし、「まったく同じシステム」の作り直しが難しくても、「お客様の業務にとって同じ機能を持つシステム」は確実に作れます。しかも、既存システムが存在するということは、「必要な機能」がすでに明確になっているということ。そのため、ゼロからの開発に比べて要件定義の手間が大幅に削減でき、結果として開発費用を抑えられるメリットがあります。

さらに、単に作り直すだけでなく、今までに無かった「こんな機能が欲しい!」「もっとここを改善したい!」といったご要望を追加機能として一緒に組み込むことで、システムをより洗練させ、業務効率を一段と高めることが可能です。お一人で悩みを抱え込む前に、ぜひ一度当社までご相談ください。貴社が「どのようなオーダーメイド(FileMaker)システムを構築したいのか」を、お客様に寄り添いながら丁寧にヒアリングし、ご要望をまとめていきます。まずはお気軽にお話をお聞かせください。

現在のFileMaker開発・改修業者に関するお悩み

現在のFileMakerシステムの開発や保守を依頼している業者について、このような不満や不安をお持ちではありませんか?

  • 業者の対応がとにかく遅い…連絡しても返事が来ない、対応まで時間がかかる。
  • 連絡が取れなくなった、あるいは業者が廃業してしまった…。
  • そもそも業者に連絡がつかない…!

このような対応は、ビジネスにおいて決してあってはならないことです。システムのトラブルや改修が滞ることは、現場の担当者のストレスになるだけでなく、会社の基幹業務に関わるシステムであれば、ビジネスチャンスの喪失や業務の停滞に直結しかねません。もし現状の業者対応に不満があるなら、業者を変更して、ストレスフリーな環境を構築することをおすすめします。

実際、T&Rサポートには、同じような理由で既存業者からの乗り換えをご相談いただくお客様が多数いらっしゃいます。どうぞご安心ください。

お客様ご自身で開発・構築したFileMakerシステムを改修して欲しい

「自分たちでFileMakerシステムを作ってみたものの、途中で手が止まってしまった…」「何とか形にしたが、動作が遅い、エラーが発生する…」「リレーションやフィールド定義がごちゃごちゃになってしまった…」「複雑な処理を行いたいが、計算式やスクリプトをどうやって組めばいいかわからない」

お客様ご自身でFileMakerシステムを構築したものの、このような様々な課題に直面し、途中から当社にご相談いただくケースも少なくありません。

私たちがシステムをお預かりした後は、まず現在のシステムの状態を詳細に分析します。その後、お客様のご要望に応じて、既存システムを活かした改修で完成を目指すこともあれば、現状の設計が古すぎたり、冗長な処理が多すぎたりする場合は、将来的な安定運用と拡張性を考慮して、イチから作り直すことをご提案することもあります。

お客様の貴重なお時間をシステムの開発や改修に割くのは、本来の業務効率を低下させてしまうことにもつながりかねません。これからは、FileMakerのプロフェッショナルに任せてみてはいかがでしょうか? お客様は本来の業務に集中し、システムの最適化は私たちにお任せください。まずはお気軽にご相談ください。

FileMakerシステムの改修に必要な「開発パスワード」がわからない場合

FileMakerシステムの改修や改善を行うためには、通常「完全アクセス権」(開発パスワード)の情報が必要です。しかし、以下のような理由で、このパスワードが分からなくなってしまうケースがあります。

  • 担当社員が退職してしまい、連絡が取れない
  • システムを開発した当時の担当者が、情報を忘れてしまった(あってはならないことですが…)。
  • 当時の開発業者に連絡がつかない、または廃業してしまった。
  • そもそも、お客様が開発や改修を行えないような契約になっている

このような場合、原則として開発者に教えてもらうしかありませんが、それが難しいことも多々あります。もし完全アクセス権の入手が不可能であれば、私たちは既存システムとまったく同じ機能を持つシステムをイチから作り直すことをご提案いたします。

メンテナンスや改善ができないシステムを使い続けることは、セキュリティ上の問題や、最新の業務要件に対応できないことによる効率低下など、貴社のビジネスに大きな損失を生む可能性があります。ご安心ください。既存システムと同じ機能であれば、多くの場合でリーズナブルな費用で作り直すことができます。

ご相談は無料ですので、どのような状況でも、まずはお気軽にご連絡ください。私たちは、お客様の「困った」を解決し、貴社のFileMakerシステムが常にビジネスに貢献し続けられるよう、最適な解決策をご提案いたします。

T&Rサポートの柔軟な開発体制とサポート体制

私たちは、お客様の多様なニーズに応えるため、幅広い開発アプローチと手厚いサポート体制を整えています。FileMakerのプロフェッショナル集団として、貴社のビジネスを強力に支援します。

あらゆるFileMaker開発ニーズに対応

  • ゼロからの「スクラッチ開発」に対応:真のオーダーメイドシステムを実現
    既存のテンプレートや既製パッケージでは対応しきれない、貴社独自の複雑な業務フローや他に類を見ないビジネスモデルに合わせて、完全にゼロからカスタムAppを構築する「スクラッチ開発」にも対応しています。これにより、既存の枠に囚われず、貴社の「こうしたい!」という要望を一つ残らず形にし、業務効率を最大限に高め、競合との差別化を図る独自のシステムを実現します。
  • 他社が開発したシステムの改修や機能追加に対応:既存資産を有効活用
    「以前別の会社に作ってもらったFileMakerシステムを修正したい」「機能を追加したいが、開発元と連絡が取れない」といったお悩みはありませんか?私たちは、他社が開発したFileMakerシステムの改修や機能追加、保守運用にも対応しています。
  • 開発途中のシステムでも引き継ぎ開発が可能:無駄なくプロジェクトを完遂
    「開発途中で止まってしまったシステムがある」「担当者がいなくなり、プロジェクトが頓挫している」といった場合でも、私たちT&Rサポートが責任を持って引き継ぎ、開発を継続することが可能です。その際には、単に引き継ぐだけでなく、現在の業務に最適化され、より使いやすく、効率的なシステムになるよう改修を加えながら開発を進めます。これまで費やした大切な投資を無駄にすることなく、貴社のシステムを完成させることができます。
  • 他社のFileMaker以外のシステムと連携、データインポートも可能:業務全体のシームレスな統合
    貴社がすでに利用しているFileMaker以外のシステム(会計ソフト、CRM、SFA、在庫管理システム、ウェブサービスなど)との連携や、既存データのインポート・エクスポートにも柔軟に対応しています。複数のシステム間でデータが分断されている状態は、入力の二度手間やデータ不整合の原因となり、業務効率を著しく低下させます。私たちは、こうした状況を解消し、データをシームレスに連携・活用できるシステムを開発することで、入力業務の削減、データの一元管理、そして全体的な業務効率の大幅な向上を実現します。

費用対効果の高い開発アプローチと料金プラン

  • タイムチャージ制:1時間15,000円(税抜)でシステムのスポット開発・改修に対応
    「フィールドを一つ追加したい」「既存のレイアウト(見た目)を少しだけ変更したい」「軽微な計算式を修正したい」といった、データベースの根幹に大きく影響しない小規模な修正や改修であれば、1時間15,000円(税抜)で対応いたします。作業にかかった時間分だけお支払いいただくため、非常にリーズナブルかつ無駄がありません。必要な時に必要なだけ専門家のサポートを受けられる、効率的な料金体系です。
  • 「作りながら要件定義を確定する」ライブ開発:最も効率的な開発手法
    私たちは、お客様の具体的なイメージをその場で形にする「ライブ開発」を得意としています。画面を共有しながら、お客様の「もっとこうしたい!」「ここはこんな風にしてほしい!」といった意見をリアルタイムで反映。メールや書面でのやり取りで生じる認識のズレや無駄な手戻りを劇的に削減し、驚くほどスピーディーに、そしてお客様のイメージ通りの、本当に使いやすいシステム開発を進めることができます。開発期間の短縮と品質向上を同時に実現する、T&Rサポート独自の効率的な開発手法です。
  • 要件獲得から要件定義などを踏まえた一般的な「請負型開発」にも対応
    お客様の要件が大規模であったり、複雑なシステム連携を伴う場合など、初期段階で明確な要件定義が必要なプロジェクトにおいては、お客様と綿密なヒアリングを重ね、詳細な要件定義を行った上で開発を進める、一般的な「請負型開発」にも対応しています。プロジェクトの規模や内容に合わせて、最も適切な開発手法をご提案いたしますのでご安心ください。
  • システムを「育てる」!「毎月VerUP保守」で継続的な成長と安心を
    FileMakerシステムは、一度作ったら終わりではありません。ビジネス環境の変化や新たな業務要件に合わせて、システムも常に機能を改善・追加していくことで、その価値を最大限に引き出せます。私たちは、この継続的なシステム改善を強力にサポートする月額制の「毎月VerUP保守」プランをご用意しています。
    • 月3時間プラン:月額35,000円(税別)
    • 月7時間プラン:月額50,000円(税別)

    このプランをご利用いただくことで、毎月定期的にFileMaker専門のエンジニアが貴社のシステムに関わり、以下のような多大なメリットを享受できます。

    • 計画的なシステム改善と機能追加: 「いつかやろう」と後回しになりがちな改善や機能追加を、毎月着実に実行できます。小さな改善の積み重ねが、大きな業務効率化につながり、社員のモチベーション維持にも貢献します。
    • 常に最新かつ安定した状態を維持: OSやFileMakerのバージョンアップへの対応、潜在的な不具合の早期発見・修正など、システムを常に安定した安全な状態に保つための専門的な保守サービスを提供します。
    • 内製化の強力なサポート: 社内でFileMaker担当者を育成したい場合、この時間を活用して専門のエンジニアが相談役となり、技術的なアドバイスやトレーニングを支援することも可能です。
    • トータルコストの最適化と予算管理: 都度発生する費用に比べ、月額制で計画的に予算を組めるため、年間を通したコスト管理がしやすくなります。突発的な出費を抑え、安定した費用でシステムの価値を最大化できます。

FileMakerの「困った」を、ぜひ私たちClarisパートナーにご相談ください

貴社のFileMakerカスタムAppは、業務効率化とビジネス成長のための大切な資産です。その資産が常に最高のパフォーマンスを発揮し、安心して使い続けられるよう、私たちClarisパートナーであるT&Rサポートの専門エンジニアが、開発から保守、運用まで一貫してお手伝いいたします。

「こんな小さなことでも頼めるの?」「まずはシステム化のイメージを具体的に相談だけしたいんだけど…」といった場合でも、どうぞお気軽にお問い合わせください。貴社のFileMaker活用を、確かな技術力と柔軟な対応で、強力にサポートさせていただきます。

<<