既存利用者向けサポート

すでにFileMakerをご利用中で、
古いバージョンや環境に不便を感じていませんか?
T&Rは安心して長く使えるFileMaker環境をご提供します。

その1FileMakerバージョンアップグレード

何から手を付けたら良いか分からない
こんな方はいませんか?
  • チェック古いバージョンのFileMakerを利用している
  • チェックOSを更新したらシステムが動かなくなってしまった
  • チェックバージョンアップしたいけど、どこから手をつけたらいいか分からない
下矢印

快適に利用し続けるためには
バージョンアップは必要です!

FileMakerを快適・安全に使い続けるためには適切なOSやPC環境が必要ですが、 古いまま使い続けると“ある日突然システムが動かなくなる”危険があります。 業務が止まってしまえば、復旧にも大きな手間とコストがかかります。 こうしたトラブルを未然に防ぎ、安心して使い続けるために、バージョンアップは欠かせません。

T&Rではこんなサポートをいたします

メリット1旧バージョンの持つリスク・デメリットを改善できる

サポート切れのバージョンを使い続けると、セキュリティリスクが高まるだけでなく、古いハードウェアやOSに縛られて更新できず、故障による業務停止や機会損失の危険も増します。

メリット2FileMakerシステムと運用環境を一括で最適化できる

T&Rなら、現在のシステムと運用環境を当社のFileMaker部門とITサポート部門が連携して精査。ソフトウェアとハードウェアの両面でアップグレードすることができます。

メリット3最新機能で新しい業務ニーズに対応できる

新バージョンの機能を使うことで、旧バージョンのFileMakerでは難しかった機能を実現できることがあります。(例: AI機能など) また、新しい技術による安定性や速度向上が見込まれる場合、業務にかかっていた時間=コストを抑えることができます。

料金

料金

  • FileMaker インストール ¥15,000~
    ※クライアントPCに最新版が未導入の場合に必要
  • FileMaker Server アップグレード ¥7,500
    ※オンプレミス利用時
  • カスタムAppのサーバ利用設定 ¥22,500~
    ※FileMaker Cloud利用時
  • コンバート(10ファイル毎) ¥15,000
状況に応じて必要なコンバートオプション
  • レイアウト修正 ¥30,000
  • ファイルエラーの修復 ¥30,000~
  • アクセス権の設定 ¥7,500
  • カスタムメニュー設定 ¥7,500

上記以外は1時間¥15,000でお見積りいたします。
費用はかかった作業の時間分のみ!「タイムチャージ制」について

その2FileMakerサーバ クラウド/オンプレミス間の移行

こんな方はいませんか?
  • チェック自社サーバの管理や保守が大変
  • チェッククラウド利用でプラグインや連携に制約があり困っている
  • チェッククラウドとオンプレを使い分けたい

クラウド化のメリット

  • システムの使用場所・時間を選ばない
  • サーバ環境の構築・保守が不要
  • Clarisによる強固なセキュリティ環境

オンプレ化のメリット

  • データを自社管理できる
  • Cloudと比べてデータベース接続の速度が速い
  • クローズドネットワークでの運用が可能

T&Rではこんなサポートをいたします

メリット1データもシステムも安全に移行

当社のエンジニアがサーバ設定・データ移行・テストまで一括対応します。運用環境が変わることで発生するシステム修正の不足、サーバ設定ミス、データ破損のリスクを最小化できます。

メリット2業務に影響を与えずスムーズに作業

面倒な手続きや設定、ライセンス購入など代行します。お客様は普段の業務を止めることなく、システムのダウンタイムを最小限に抑えた移行を実現します。

メリット3将来も安心の運用サポート

移行後のクライアント管理や運用環境の見直しなどにも柔軟に対応でき、長期的に安心して運用することができます。

料金

  • ライセンス購入手数料 ¥15,000
  • ライセンス更新手数料 ¥3,750

  • FileMaker Server セットアップ ¥105,000
    ※オンプレミスへ移行する際に必要
  • FileMaker Cloud セットアップ ¥67,500
    ※FileMaker Cloudへ移行する際に必要
  • カスタムAppのサーバ利用設定 ¥22,500~
  • Claris ID設定 ¥30,000
    ※FileMaker Cloudをご利用の場合

上記以外は1時間¥15,000でお見積りいたします。
費用はかかった作業の時間分のみ!「タイムチャージ制」について

その3P2P(ピアツーピア)廃止に伴うFileMakerサーバの導入

P2P共有廃止予定!
今のままだと業務にリスクが・・・

T&Rではこんなサポートをいたします

メリット15台以上で利用できる

P2P共有では最大5台までの共有ですが、FileMaker Cloudやオンプレミスサーバなら人数が増えても安定・快適に使用できます。

メリット2システム稼働中でも自動でバックアップがとれる

P2P共有では手動でシステムファイルを複製しないとバックアップができません。 FileMaker サーバなら、システムを利用中でも定期的に自動でバックアップを作成するので、万が一のトラブルにも安心です。

メリット3社外からなど、どこからでも安全にアクセスできる

P2P共有は暗号化されませんが、FileMaker サーバは通信のSSL暗号化やアクセス権限管理でセキュリティを確保します。FileMaker CloudだけでなくオンプレミスサーバもVPN接続などを活用することで、外出先や在宅勤務でも安全に利用できます。

機器導入からサポートまで、すべて1社で対応

当社はITサポートで20年以上の実績があります。 FileMakerの開発・運用から社内や院内のネットワーク、サーバ機やクライアントPCなどハードウェアの導入、サポートまですべてワンストップで対応することができます。

料金

  • ライセンス購入手数料 ¥15,000
    ※ライセンス費用は利用形態に応じて変動します。詳細はお問い合わせください。
  • FileMaker インストール ¥15,000~
  • FileMaker Server インストール ¥105,000
  • カスタムAppのサーバ利用設定 ¥22,500~

上記以外は1時間¥15,000でお見積りいたします。
費用はかかった作業の時間分のみ!「タイムチャージ制」について